スポンサーリンク

「モンスターハンター」←神格化されてるけど凡ゲーだよな?

スポンサーリンク
話題

1: ゲームまとめ速報 2025/01/13(月) 12:44:27.92 ID:mJcqO9ze0
こいつが抜きん出てるとこどこ?
ピックアップ記事
Switch2発表してあれから数日経つも今だに4万5,000台売れる模様・・・・・・
【NIKKE】かわいすぎるティアのコスプレイヤーさん、見つかるwwwww【画像】
【NIKKE】アンダーソンのコスプレイヤーさん、かっこヨwwwwww
【復帰勢】ウマ娘はユーザーが戻ってくる要素が少ない←これ
【ロマサガ2リメイク】2周目序盤の定番ムーブってなにかある?
【チャンミ】今年も年3更新だとしたら2月、6月、10月末になるけどこれ毎回LoH月だから暇すぎない?
【朗報】柔らかい布、PS5で必須アイテムだった
莫大な開発費をかけて即サ終したゲーム3選に「ブループロトコル」「バビロン」「コンコード」
決定ボタン✖のPS5は日本で人気無いのにSIEの動きが無いのは何故?
【悲報】メディア「PS5の1年間の電気代はどのくらい? 待機電力には注意すべき?」

2: ゲームまとめ速報 2025/01/13(月) 12:45:23.03 ID:fAdIBZZz0
友達と一緒にやると楽しい

 

4: ゲームまとめ速報 2025/01/13(月) 12:46:18.29 ID:mJcqO9ze0
>>2
友達と遊んだらなんでも楽しいやろ?

 

3: ゲームまとめ速報 2025/01/13(月) 12:46:15.88 ID:XKHjrLxJ0
モンハンほどボスが豊富なアクションゲームは珍しいやろ

 

5: ゲームまとめ速報 2025/01/13(月) 12:47:28.75 ID:mJcqO9ze0
>>3
ただ数が多いだけでアクションとしてはチープやろ

 

6: ゲームまとめ速報 2025/01/13(月) 12:47:31.90 ID:72nInNNBM
尻尾切ったらGJって褒めて貰える

 

10: ゲームまとめ速報 2025/01/13(月) 12:49:56.47 ID:mJcqO9ze0
>>6
システム的な義務を果たして感情のない定型文押し付けられるだけや

 

7: ゲームまとめ速報 2025/01/13(月) 12:48:10.22 ID:xVV61MuT0
p2gやけど程よい不自由感が良かったきがする

 

8: ゲームまとめ速報 2025/01/13(月) 12:48:40.20 ID:z45ubFSb0
今は凡ゲーでも20年くらい前はこの程度でも凄いやつだったんだろう

 

11: ゲームまとめ速報 2025/01/13(月) 12:51:12.05 ID:mJcqO9ze0
>>7>>8
昔やったら惹かれるものはあったけど
現代基準やと全てが中途半端なんよな
中間オススメ記事
16: ゲームまとめ速報 2025/01/13(月) 12:54:49.25 ID:g7pXud7t0
>>11
当たり前やろ
何言ってんだこのガイジ

 

24: ゲームまとめ速報 2025/01/13(月) 13:00:58.24 ID:mJcqO9ze0
>>16
だから現代やと凡ゲーや言うてるやろ

 

12: ゲームまとめ速報 2025/01/13(月) 12:51:58.74 ID:+hzgMOlq0
パターンよんで攻撃and回避するのは昔の2Dシューティングに近いと思う

 

22: ゲームまとめ速報 2025/01/13(月) 12:59:05.30 ID:mJcqO9ze0
>>12
確かにアクションというよりSTGのほうが近いかもな

 

13: ゲームまとめ速報 2025/01/13(月) 12:53:09.04 ID:dJBzJTih0
陰キャだからモンハンとポケモンは一個もやったことないで

 

15: ゲームまとめ速報 2025/01/13(月) 12:54:12.85 ID:2Gq5f60N0
一作だけやったら飽きるよなあれ

 

23: ゲームまとめ速報 2025/01/13(月) 13:00:15.22 ID:mJcqO9ze0
>>15
一作だけ堪能するなら悪くないゲームやけど
年事に楽しみにするようなゲームではないやな

 

18: ゲームまとめ速報 2025/01/13(月) 12:55:14.40 ID:8yO/BUwU0
モンハンって装備を更新し続けるハクスラゲーとしての面白さしか取り柄ないけど
その取り柄ですらテラリアに惨敗しとるんよな

 

20: ゲームまとめ速報 2025/01/13(月) 12:56:13.27 ID:DEWhqDAL0
今はもう時代遅れの産物やな
かつては天下を取っていたが改悪しかされないマルチ、過剰なストレスのエンドコンテンツが人を減らした

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736739867/

この記事へのコメント

  1. 匿名 より:

    >>2
    これに特化したゲームだった
    PSP持ち寄ってみんなでやるのが意味わからんくらい面白かったわ

スポンサーリンク
こちらも見てってぇー(/・ω・)/